2011年10月4日(火) 環境・建設委員会 都立動物園マスタープランに対する質問 |
---|
山下委員 それでは私からは都立動物園マスタープランについて伺います。 先日の都議会本会議の一般質問で、複数の議員から、都立動物園マスタープランについての質問があり、村尾・都技監からの詳しく、かつわかりやすい答弁を伺うことができました。 そこで、きょうは、まず改めて、このマスタープラン策定の目的について伺います。 滝澤達 建設局公園管理担当部長 マスタープラン策定目的でございますが、都は、都立動物園4園全体の入場者数が長期的に減少傾向にあること、世界の野生動物の生息環境が脅かされており、保全への取り組みを強化していく必要があること、都立動物園の管理に指定管理者制度を導入したことなど、都立動物園を取り巻く状況の変化に適切に対応し、より一層都民の期待にこたえていくため、今後の都立動物園が目指す姿と取り組みの方向を示す、都立動物園マスタープランを策定いたしました。 山下委員 ただいまのご答弁の中で、野生動物の保全のための取り組み強化、というお話がありました。その必要性は言われて久しい問題だと思います。実際には、絶滅の危機に瀕している野生動物の種類というのは、どのように推移しているのか伺います。 滝澤部長 絶滅の恐れがある種の現状や原因をまとめた国際自然保護連合のレッドリストによれば、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類及び魚類を合わせた絶滅危惧種の数は、レッドリストの分類基準が改訂された後の1996年と直近の2011年を比較しますと、この15年間で、3,314種から6,959種と約2倍に増加しております。 山下委員 わかりました。私たちの地元・東京ということで言いますと、やはり小笠原です。先ごろ、世界自然遺産に登録された小笠原に生息している希少な野生動物の保全に、都立動物園が今後、どのように関わっていくのか、伺います。 |
後日、この委員会でのやり取りが新聞「都政新報」に記事となって掲載されました。 |